メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

代表ブログ

一覧へ

鴨江の家

鴨江の家 アイチャッチ

鴨江の家が着工を迎えました。
地鎮祭当日、建物の配置を施主のO様に確認していただくため地縄を張ります。

その後、大歳神社の神主さんを迎え、地鎮祭を執り行いました。

先日に続き晴天に恵まれたことに感謝です。

ところで地鎮祭ってどのような手順で行われるんでしょう?

修祓(しゅばつ) 祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式。
               ↓
降神(こうしん) 祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式。
               ↓
献饌(けんせん) 神に祭壇のお供え物を食べていただく儀式。
               ↓
祝詞奏上(のりとそうじょう) その土地に建物を建てることを神に告げ、以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上する。
               ↓
四方祓(しほうはらい) 土地の四隅をお祓いをし、清める。
               ↓
地鎮(じちん) 刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、鍬入(くわいれ)等が行われる。
               ↓
玉串奉奠(たまぐしほうてん) 神前に玉串を奉り拝礼する。
               ↓
撤饌(てっせん) 酒と水の蓋を閉じお供え物を下げる。
               ↓
昇神(しょうしん) 神籬に降りていた神をもとの御座所に送る儀式。
               ↓
直会(なおらい) 当地でお神酒で乾杯。

って感じで行われるのが一般的な神式の流れ(Wikipedia参照)なんですが、神主さんや地域によって若干の違いもあったりして興味深くもあります。

O様邸の工事も無事、滞りなく終えることができます様にしっかりお願いしてきました。
いまから完成が楽しみですね。

一覧へ

PAGE TOP

PAGE TOP

© ougikenchiku
| Created by ABABAI Co.,Ltd.