受賞歴
-
住宅デザイン学校10周年実作パネル展 特別賞
2023年/主催:住宅デザイン学校
審査員:伊礼智(建築家)、他(多数) ※一部省略
「半済の家」「西中瀬の家」が、地下と平屋でつくる暮らしのコンセプトを高く評価されました。 -
ほのおのある暮らし 最優秀賞
2023年/主催:平家の里炭焼き・薪クラブ実行委員会
審査員:横内敏人(建築家)、泉幸甫(建築家)、川口通正(建築家)、他(3名) ※一部省略
「森本の家」が、暖炉のある暮らしのコンセプトを高く評価されました。 -
ユニソンフォトコンテスト 優秀賞 特別賞
2021年/主催:ユニソン
審査員:伊礼智(建築家)、荻野寿也(造園家)、浅岡直人(ユニソン代表取締役)
「西中瀬の家」が、庭のある暮らしのコンセプトを高く評価されました。 -
ウッドデザイン賞
2020年/主催:ウッドデザイン賞運営事務局(林野庁)
審査員:腰原幹雄(東京大学教授)、鈴木恵千代(空間デザイナー)、手塚由比(建築家)、他(14名) ※一部省略
「森町の家」が、木の価値を再発見させる優れた取組みとして高く評価されました。 -
ほのおのある暮らし 総合特別賞
2018年/主催:平家の里炭焼き・薪クラブ実行委員会
審査員:横内敏人(建築家)、泉幸甫(建築家)、川口通正(建築家)、他(3名) ※一部省略
「森町の家」が、囲炉裏のある暮らしのコンセプトを高く評価されました。 -
日本エコハウス大賞 意匠設計部門賞
2016年/主催:日本エコハウス大賞実行委員会
審査員:伊礼智(建築家)、前真之(東京大学大学院准教授)、三澤文子(建築家)、他(2名) ※一部省略
「下山梨の家」が、性能とデザインの両立を高く評価されました。
メディア掲載
-
-
-
-
-
SO 上質な日本のすまい 2
2023年11月/発行:新建新聞社
”暮らしを彩る居心地のよい住まい”にて「井伊谷西側の家」が、”地域の工務店がつくる高性能な住まいの窓辺”にて「半済の家」が掲載されています。
-
-
-
初学者の建築講座 住宅の設計
2023年3月/発行:市ヶ谷出版社
全国住宅事例に「森町一宮の家」が掲載されています。
https://architecture-live.net/ichigayamap/ -
-
-
月刊アーキテクトビルダー 2022年12月号
2022年11月/発行:新建新聞社
ガレージ・物置部門の事例解説にて、弊社の「中郡の家」が掲載されています。
-
-
-
-
新建ハウジング ワンテーママガジン 2021年8月号
2021年7月/発行:新建新聞社
”スマートビルダーに必須のスマートな仕組み”に、弊社の現場管理に関する記事が掲載されています。
-
建築知識ビルダーズ No.45
2021年5月/発行:エクスナレッジ
特集”Builder’s Collection 設計上手の外観ルール110″にて、「森町の家」「小池の家」「半済の家」が掲載されています。
-
-
-
新建ハウジング 2021年1月号
2021年1月/発行:新建新聞社
特集”トップランナーたちのビジョン・戦略”にて、弊社代表佐藤へのインタビュー記事が掲載されています。
-
-
センスを磨く! 住宅デザインの新ルール
2020年11月/発行:エクスナレッジ
”事例に学ぶ美しい庭のプランニング”にて、「伊左地の家」「森町の家」「浅岡の家」が、”外観のモダンデザイン設計術”に「深見の家」と「竜洋の家」が掲載されています
-
Fuji Sankei Business i 2020年7月31日号
2020年7月/発行:日本工業新聞社
弊社代表佐藤へのインタビュー記事が掲載されています。
-
-
-
建築知識ビルダーズ No.35
2018年11月/発行:エクスナレッジ
特集“スーパー工務店の建材・納まり 新定番!”にて、弊社オリジナル建材「天龍焼杉板」「なぐり床パネル」「なぐり玄関ドア」「浮づくり床パネル」が掲載されています
-
-
-
-
-
-
-
-
-
センスを磨く! 住宅デザインのルール3
2013年12月/発行:エクスナレッジ
特集“新しい間取りの教科書、新しい平屋の間取り”にて、「井伊谷の家」「家代の家」「恩地の家」「湖東の家」「豊岡の家」が掲載されています
-
森林組合 2015年12月号
2015年11月/発行:全国森林組合連合会
“農林業地域最前線レポート”にて、弊社の庭づくりの取り組みが掲載されています
-
-
-
建築知識ビルダーズ No.13
2013年5月/発行:エクスナレッジ
特集“新しい間取りの教科書、新しい平屋の間取り”にて、「井伊谷の家」「家代の家」「大谷の家」「恩地の家」「湖東の家」「豊岡の家」「御前崎の家」が掲載されています
-
-